こんにちは、酒井です。 過日、奈良県内で、 SWS試験(スクリューウェイト貫入試験、旧スウェーデン式サウンディング試験)を実施しました。 SWS試験は地盤の硬軟、締まり具合、土層構成の把握を目的に実施するJIS規格に準じ …
Tag: SS試験
10月 21
ボーリング機械(エコプローブ)は、地盤が硬くても、機械本体とケーシングが一体だから、正確にまっすぐ掘削できます!
こんにちは。河合です。久しぶりのブログの更新となってしまいました。 先日、「N値が30以上の現場で、コンクリート基礎にすると金額が上がってしまうので、太陽光発電そのものを断念しようと思っている…」と言った内容の相談を頂き …
2月 02
ちょっと待って!傾斜地は施工が難しいだけでなく、その後の安全性も考慮が必要!土を制する者は太陽光発電を制す。
こんにちは。 河合です。 最近、傾斜地や硬い地盤など、一筋縄ではいかない案件が多いですが、そのようなときに頼っていただけるというのは、嬉しいことです。 硬い地盤には先行掘削が有効! 太陽光発電の地盤沈下対策工事 ただ、中 …
11月 14
新入社員の日常~第6話「意外と大事!杭打ち前の事前試験」
こんにちは。新人の酒井です。 最近、というか少し前くらいから、よく耳にするお問い合わせ内容があります。 「太陽光発電の工事で杭を打とうとしたら、岩盤があって全然杭が入らない」 「もともとは田んぼだったから地盤も柔らかいと …
8月 24
太陽光発電施設に、地盤調査はほぼ必須!?事前に知っておきたい地盤調査のあれこれ
こんにちは。河合です。 経産省の新制度やらなにやらで、太陽光業界は慌ただしくなってきていますね。 案件自体はみなし申請が認可されるまで動けないなど、各企業が対応に追われている状態です。また、新制度になって、強度検査の実施 …
3月 29
太陽光発電の事前試験が必要な理由・増えてきた理由!引き抜き試験だけでは物足りない!?押し込み試験も必要!
こんにちは。 河合です。 昨日、三重県志摩市にて太陽光発電施設の事前試験(引き抜き試験)を行ってきました。 弊社では、毎月のように事前試験の依頼をいただきます。 昨年度から、太陽光発電の事前試験が急激に増えており、なぜ事 …
1月 16
硬い地盤で無理は禁物!?急がば回れ。杭打設をしたいならまずは穿孔掘削から。
こんにちは。河合です。久しぶりのブログ投稿になってしまいました。年末・年始は皆様いかがお過ごしだったでしょうか。 さて、11月29日以降、ブログ更新をしていなかったのですが、そのブログ記事の案件につきっきりだったため、更 …
9月 05
引抜き試験は当たり前!押込み試験も必要になる!?太陽光発電の事前試験
こんにちは。 近藤です。 先日、太陽光発電施設の事前試験で福島県相馬市に行ってまいりました。 仙台に近いということもあり、牛タンと日本酒を楽しみました!! 太陽光発電施の引抜き試験については当社のブログでも何度かご紹介さ …
4月 24
太陽光発電施設の施工、事前の地盤調査としてSS試験と引き抜き試験を実施しました。
こんにちは。山口です。 先日、岐阜県にて事前地盤調査を行ってきました。SS試験に加えて、実際に杭を打設して引き抜き強度も調査しました。 傾斜地ということもあり、より一層、事前の調査が重要な現場でした。現場を詳しく見ること …
2月 19
三重県南伊勢町で事前試験調査 太陽光発電
- 1
- 2